2010年12月04日

最終回。

大河ドラマ「龍馬伝」、ついに最終回・再放送も終わってしまいましたね~(;0;)
あまりドラマって観ないのですが、今年の大河は別っびっくり
坂本龍馬×福山雅治は最強でしたキラキラ 

最終回。最終回。

今の日本に、命を懸けて国を改革しようとする人、いるのかな・・・はてな
坂本龍馬が言った「みんな~がわろうて(笑って)暮らせるニッポン」になっているんだろうか。
このドラマを通して考えさせられる事はたくさんありました。

1年近くも毎週楽しみに観ていたドラマが終わると
なんだかとっても寂しくて気が抜けちゃいますが、
年末に総集編の放送がある事を密かに期待しよう(^^)ピカピカ


同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
2012年の終わり
2012年の終わり(2012-12-31 17:57)

川辺の春
川辺の春(2012-04-27 00:57)

寒い週末
寒い週末(2012-01-23 00:04)

一瞬の芸術
一瞬の芸術(2012-01-10 00:11)

暮れる、2011年。
暮れる、2011年。(2011-12-31 19:17)


Posted by ☆ちはる☆ at 21:41│Comments(6)日常の出来事
この記事へのコメント
ビックリしたw(°O°)w

タイトル見たらブログの最終回と早とちりをし、内容を見て安心

実は僕はドラマが大大大好きです

龍馬伝は見なかったなぁ、
本当に総集編があればいいのに(笑)
Posted by たっきー at 2010年12月04日 23:53
 こんばんは
 TVは見ませんでしたが、土佐の資料館は行ったことがあります。
 直筆の字も見ました。彼を生で感じられました。
 
 
Posted by 草次郎 at 2010年12月05日 10:10
たっきーへ。

ビックリさせちゃってごめんね(^_^;)
もっと気の利いたタイトルを思い付かなかったよ
たっきーはドラマ大好きなんだね〜o(^-^)o
私は見逃すと次に続かないタイプなんで、あんまり続けて観る事がない感じ

龍馬伝は、当時に生きた人の心意気とか芯の強さとか、学ぶ事の多いドラマだったよ!

総集編の放送あったら、たっきーも是非っ!

当時と現代、いろいろ考えさせられる事が多いドラマだったよ。
…苗字が苗字だけに余計なのかな(^v^;)
Posted by ☆ちはる☆ at 2010年12月05日 18:37
草次郎さんへ。

こんばんは(^-^)
草次郎さんは土佐の資料館に行ったことがあるんですねっ!
すごいっ!!

ご本人の直筆の書簡、再現するドラマとはまた違う、正にリアルな感覚ですね!
普段は歴史って、現代とはかけ離れているような感覚があって、なかなかじっくりと向き合う機会がないように思うのですが、ドラマをきっかけに考えるようになりました。
Posted by ☆ちはる☆ at 2010年12月06日 01:06
深夜のNHKで放送されている、ダイジェスト版の 龍馬伝は見ました♫

めちゃめちゃダイジェストなんですが、福山さんハマり役ですね。

今迄どこかクール過ぎていた印象があったんですが、とても親近感のわく、でもって情熱的な福山雅治って感じがします。

男性ファンも増えたのでは。


遅れませながら、、、、、海外個展オメデトウございます☆

すごいですね! 自分の作品が海を渡って、海外の方たちに見てもらえるというのが想像できません。

とても素敵なことだと思いました♫ 
Posted by ryutaryuta at 2010年12月06日 03:39
ryutaさんへ。

深夜、3:00頃からダイジェストの放送してましたね~っ☆
1回だけ観たのですが、ダイジェスト過ぎて
観ていて疲れたので、途中で寝ました(^^;)

今までのドラマって、役者の綺麗な表情しか
映らない感じでしたが、龍馬伝では
特に「泣き」のシーンとか、感情がダイレクトに伝わってきました。
人間って、本当に悲しくて悔しい時は
涙は勿論、鼻も涎も出るものだし、そこをカットせずに
放送した事が素晴らしいと思いました。
高視聴率も頷けますね!

海外、きっともう視野に入れている事だと思いますが、
ryutaさんも是非!!
ご案内しますので、その時は遠慮なく連絡ください(^^)

自分はまだまだ未熟だと感じたので、これからも
もっと良い作品が生み出せるように頑張りたいと思います!
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2010年12月07日 19:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。