2009年04月24日

ツクシの成長

今年の春は、ツクシの姿を見逃してしまいました・・・ぐすん汗
気付いてみた頃には・・・
ツクシの成長
こんなに大きく育っていましたヽ(UoU;)ノ 汗

ツクシは花粉症に効果のある成分があるらしく、
「ツクシ飴」なるものがとても人気なんだそうですキョロキョロピカピカ

私は花粉症ではないのですが、
ツクシの佃煮・・・食べたかったなぁ~(笑)♪赤
また来年のお楽しみという事でっ(*^ー°vキラキラ 


同じカテゴリー(花・木・草)の記事
春の訪れ
春の訪れ(2013-03-17 22:26)

またまた・・・
またまた・・・(2012-11-01 03:38)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2012-07-01 11:23)

お久しぶりです!
お久しぶりです!(2012-06-23 10:49)

新緑の季節
新緑の季節(2012-05-15 01:01)

ハクレン開花
ハクレン開花(2012-04-12 02:37)


Posted by ☆ちはる☆ at 10:16│Comments(5)花・木・草
この記事へのコメント
ツクシが、花粉症に効くのですか?!
それは初耳~~~TAKAも花粉症ではないけれど。
ツクシ、子供の頃は毎年食べたけど、大人になってからは全然。
食べたいなぁ!!
Posted by TAKA at 2009年04月24日 23:35
こんばんわ☆

そうなんだぁ~!
ないちにいるときに知ってれば絶対食べてたよ!

今は沖縄なのでまったく花粉症はないでぇす^^

そういえば、つくしって沖縄でみていないなぁ~
Posted by HAIKA楽~Leico~ at 2009年04月25日 00:41
TAKAさんへ。

そうらしいですよ~っ(@@)
TVで知った情報なのですが・・・(^^;)
佃煮やおひたしにすると
おいしいんですよね~っ♪
今年は見逃したし、食べ逃しました・・・(;0;)



HAIKA楽~Leico~さんへ。

おっ!Leicoさんは花粉症っ!?
でも沖縄に住んでいたら
杉がないから花粉症とは無縁ですねっ♪

沖縄にはツクシ、ないのかなぁ~。
もし見かけたらブログで教えてくださ~いっ♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2009年04月25日 19:24
 こんばんは。
 ツクシは食用ですが
 スギナは、ハーブと聞きます。
 植物って人の役に立つものが多いですね~。
 沖縄では見たことがありません。
Posted by 草次郎 at 2009年04月25日 20:37
草次郎さんへ。

こんばんは~っ(^0^)ノ☆
スギナって香りがあるんですかっ!?(@0@)
初めて知りましたっ!
今度、どんな香りがするのか試してみますっ♪

植物って、目で見て楽しんで
食べておいしくて、有難い存在ですよね~っ。
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2009年04月25日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。