2009年01月27日
太陽のイラスト
たまにはこんなアートも・・・
久しぶりにこんな感じの絵を描いてみましたo(^-^o)
エアブラシで仕上げた太陽のイラストで~すっ
温かでふわっとした雰囲気と力強さを
1枚の中に収めたいと思い、描き進めてみましたo[^ー^]o
思い付きで太陽の絵をラフスケッチして
描き留めていたのですが、
背景のアイディアは考えていなかったので
なかなか形にできずにいました┐('~`;)┌
自由に・・・筆の進むまま描いてみようっと思い、
メインの太陽を描いてから、
背景には赤い丸を描き足す事にっ
この赤い丸は太陽のパワーを表していますd(^-^)
みんなに届きますように~っ(/*^^)/
久しぶりにこんな感じの絵を描いてみましたo(^-^o)
エアブラシで仕上げた太陽のイラストで~すっ
温かでふわっとした雰囲気と力強さを
1枚の中に収めたいと思い、描き進めてみましたo[^ー^]o
思い付きで太陽の絵をラフスケッチして
描き留めていたのですが、
背景のアイディアは考えていなかったので
なかなか形にできずにいました┐('~`;)┌
自由に・・・筆の進むまま描いてみようっと思い、
メインの太陽を描いてから、
背景には赤い丸を描き足す事にっ
この赤い丸は太陽のパワーを表していますd(^-^)
みんなに届きますように~っ(/*^^)/
Posted by ☆ちはる☆ at 02:32│Comments(4)
│アート作品
この記事へのコメント
太陽のパワー、届きましたよ〜\(^o^)/
優しい表情の太陽にほっとさせられますね〜(´∀`*)
太陽を擬人化するとまさにこんな感じなんでしょう('-'*)
対となるお月様も見てみたいかも〜(≧∀≦)
優しい表情の太陽にほっとさせられますね〜(´∀`*)
太陽を擬人化するとまさにこんな感じなんでしょう('-'*)
対となるお月様も見てみたいかも〜(≧∀≦)
Posted by crossrose at 2009年01月27日 12:16
crossroseさんへ。
届きましたかぁ~っ(>▽<)ノ☆
嬉しいで~す♪
顔の部分はぼかした線で描いてみましたっ。
月のイラストもまた描いてみたいです♪
届きましたかぁ~っ(>▽<)ノ☆
嬉しいで~す♪
顔の部分はぼかした線で描いてみましたっ。
月のイラストもまた描いてみたいです♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2009年01月28日 12:48
私にも、頂きましたよ・・太陽のパワ-が・・エアブラシとはどんな手法で書くんですか??ちはるさんのブログを読んで初めて知りました・・かなり神秘的ですね・・・(大きな声ではいえませんが、私も水彩画を始めました・・今日明石大橋をスケッチしてきましたがなかなか・・どうして、うまく行きません)教えて、教えて・・やっぱり数を書くことですかね?
Posted by 銀河 at 2009年01月28日 19:23
銀河さんへ。
銀河さんにも届きましたかぁ~っ(>▽<)b
嬉しいですっ♪
エアブラシアートとは、コンプレッサーに専用のホースを繋ぎ、
先端に「エアブラシ」と呼ばれる器械に繋ぎ、
指(一般的には人差し指)で操作して
霧状に噴射されるインクを塗り重ねていき、
グラデーションを生かした手法で描くアートです。
文章で説明すると分かりづらいですね(^^;)
銀河さんは水彩画を始めたんですねっ!素敵っ☆
数を描く事・・・自分の思い通りに描くには
経験はやはり必要なのではないかと感じます。
そして、失敗する事も上達する上では欠かせない事だと思います。
描きたいと思う題材を自分のペースで描いて、
対象物をよ~く観察しながら描いていくのがいいかと思います(^^)v
銀河さんのペースで、楽しみながら頑張って下さいねっ♪
銀河さんにも届きましたかぁ~っ(>▽<)b
嬉しいですっ♪
エアブラシアートとは、コンプレッサーに専用のホースを繋ぎ、
先端に「エアブラシ」と呼ばれる器械に繋ぎ、
指(一般的には人差し指)で操作して
霧状に噴射されるインクを塗り重ねていき、
グラデーションを生かした手法で描くアートです。
文章で説明すると分かりづらいですね(^^;)
銀河さんは水彩画を始めたんですねっ!素敵っ☆
数を描く事・・・自分の思い通りに描くには
経験はやはり必要なのではないかと感じます。
そして、失敗する事も上達する上では欠かせない事だと思います。
描きたいと思う題材を自分のペースで描いて、
対象物をよ~く観察しながら描いていくのがいいかと思います(^^)v
銀河さんのペースで、楽しみながら頑張って下さいねっ♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2009年01月28日 21:31