2008年08月31日

月夜の海に舞う蝶

夏休み中に描いた絵をUPしますアップアップo(^-^o)音符オレンジ

月夜の海に舞う蝶・・・

月夜の海に舞う蝶

エアブラシで海の絵を描き、
蝶は影の形を描き入れましたキョロキョロ

この絵はインクの溶き方をいつもの方法ではなく
ちょっと変えて試してみました電球ピカピカ

微妙なグラデーションが浮き上がるように
色味を重視して描いてみましたo[^ー^]oピカピカ

今まで教わった事に加えて、いろいろ試行錯誤しつつ
「これだっびっくりピカピカ」と思う事を見つけていきたいと思いますd(^-^)キラキラ 



同じカテゴリー(アート作品)の記事
久しぶりに!
久しぶりに!(2012-03-14 01:33)

創作画:春の嵐
創作画:春の嵐(2012-01-09 08:58)


Posted by ☆ちはる☆ at 12:36│Comments(8)アート作品
この記事へのコメント
ちはるさんの絵は美しく幻想的なものが多く、常に心が惹きつけられます(*´∀`人)
月夜の海に蝶が舞う様子は実際には見たことありませんが、きっとこんな感じなんでしょうね〜( ´∀`)
なんか素敵なイマジネーションが掻き立てられます(*´艸`)
Posted by crossrose at 2008年08月31日 16:21
 はいさい。
 エアブラシアートすばらしいですね。

 もっと大きく見てみたいです。
Posted by 草次郎 at 2008年08月31日 21:52
crossroseさんへ。

ありがとうございます~(*^0^*)
夜に蝶が舞う姿、見た事ないですね~っ。
この蝶は与那国島の「ヨナグニサン」がモデルになってますっ♪
想像を膨らませて描いてみましたっ♪
コメント、ありがとうございました~っ(>▽<)☆



草次郎さんへ。

はいさいっ♪
ありがとうございま~すっ(^0^)ノ
絵を写真に撮るのはなかなか難しくて、
全体を収めようとするとこんな感じです・・・(^^;)
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年09月01日 00:20
すごく幻想的な夜の海ですね
蝶の羽根の形が少し変わってるなって思ったらヨナグニサンって蝶がいるんですね今度調べてみましょう。
でもすごく引き込まれる一枚だね
Posted by おれんじ at 2008年09月01日 01:00
おれんじさんへ。

海の色合いを出すのにいろいろ試して
仕上げてみました~っ(^^)v☆

そう、「ヨナグニサン」をモデルに描いてみました~っ(^0^)
与那国島にしか生息していない
世界最大の蝶なんだそうですっ!
どういうデザインにしようかしばらく考えましたが、
こんな感じに仕上がりました~っ(^▽^)ノ♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年09月01日 01:08
幻想的な絵ですね~
与論島で見た、月夜の海を思い出しました!

夏休み中に描いたんですね。
ちはるさんは、夏休みの課題で絵を描くこととか大好きな子供だったんでしょうね~
Posted by lagoonlagoon at 2008年09月01日 04:28
きれいだね☆

私には想像できない絵だぁ。ステキ☆

コレって思ったもの!

いいと思います!きっと生き生きしたものになるはず☆

楽しみだね^^
Posted by HAIKA楽HAIKA楽 at 2008年09月01日 22:08
lagoonさんへ。

与論月夜の夜を思い出して頂けましたか~っ(>▽<)
そう、この絵は与論で撮った写真を元に
描きましたよ~っ(^v^)☆

夏休み中は半分以上の日数、
絵を描いていましたっ♪

子供の頃は・・・ポスターの宿題は
実はあまり好きではなかったんです(^^;)

自由に描ける絵は好きだったので、秋の写生大会は
毎年賞をもらっていました~っ(>▽<)☆
懐かしいなぁ~っ♪




HAIKA楽さんへ。

想像を膨らませて描く絵も楽しいですねっ(^0^)ノ♪

こんな感じの絵は、通っている教室では
課題として取り上げていないので、
頭の中に浮かんだイメージを自由に
形にできるって嬉しい感じですっ☆

いろんな絵を描いて新しい発見をしていきたいな~と思います(>▽<)
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年09月02日 01:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。