2008年07月16日

皆田パナリでシュノーケリング♪

皆田パナリをシーカヤックで周遊し、
心地よい海風を感じながら
深呼吸してふと空を見上げると・・・

なんとっびっくり!!

皆田パナリでシュノーケリング♪

眩しい太陽に虹が掛かっていましたっo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキラキラ 

以前に1度だけ、偶然にも地元で見た事があるのですが、
与論の眩しい太陽を囲む虹の輪はくっきりと色濃く、
そして存在感に満ちていました\(^o^)/キラキラ 

与論でもこの太陽の虹を見る事ができるのは稀なんだそうですキョロキョロ
「ラッキーだねっニコニコGOOD」とインストラクターさんに言われましたっ(*⌒▽⌒*)b♪赤


珍しい光景に感動し、幸せな気分のまま離れ小島に上陸~っびっくり

そしてカヤックを降りて、シュノーケルとマスクを準備っシュノーケルピカピカ
再び海の中へアップアップ

離れ小島に住むニモ(カクレクマノミ)達に会いに行きましたクマノミピカピカ
波にゆらゆらと揺れているイソギンチャクの周りには、
5~6匹のニモ達が~っラブハート

とっても楽しそうに泳いでいました(((o(^。^")o))音符オレンジ


皆田パナリでシュノーケリング♪ 皆田パナリでシュノーケリング♪

でもこのイソギンチャクは、人間が触れると皮膚がかぶれてしまうそうですキョロキョロ汗

楽しそうに泳いでいるニモ達を見て、全ての生物には
それぞれに適した環境や住みかがあるんだなぁ~と改めて感じ、
自然を守ってゆく事の大切さを胸に刻みましたヒミツ


皆田パナリでシュノーケリング♪ 皆田パナリでシュノーケリング♪右岩場には違う種類の魚達も・・・

ここで存分にシュノーケリングを楽しんだ後、
浅瀬に戻る途中でインストラクターさんがハリセンボンを捕獲っびっくり!ピカピカ

針を尖らせ、まん丸に膨らんでいましたd(^-^)ハート
なんとも愛嬌たっぷりのお顔~っハート

この針を触ってみたくて指で触れてみると・・・


・・・やっぱり痛かった(笑)。
皆田パナリでシュノーケリング♪ 皆田パナリでシュノーケリング♪右海に戻ると段々と元の形に~っびっくり

皆田パナリの自然と、そこに住む生き物達から
たくさんの事を学び、カヤックに乗って皆田海岸へ戻りました(*^ー°vピカピカ


皆田パナリでシュノーケリング♪ 皆田パナリでシュノーケリング♪

この日、ずっとお世話になったインストラクターさんは
私達の案内が終わると仕事が終りなんだそうで、
この後のOFFの時間から貝獲りに出掛けると話していましたキョロキョロ

夜に与論献奉する約束をしたのですが、
なんとっびっくり
思いがけず、貝獲りに参加させて頂ける事になりました~っびっくり!!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o音符オレンジ

観光客の人は大抵が船に乗り慣れていない為に普段は連れて行く事はないらしいのですが、
船酔いするかどうかをまず聞かれ、「全~然、平気GOOD」と答えるとすぐに参加決定~っ( >ワ<)GOOD

思いがけない事の連続で、
なんてラッキーな1日なんだろうっアップアップヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪赤

一度お昼ゴハンを食べに戻ってから再び海に出掛ける事になりましたニコニコチョキ

皆田パナリでシュノーケリング♪右お昼はもずくそばハート

「今日獲れたサザエだよ~ニコニコ」と言って、おばちゃんがサザエを出してくれましたラブ

これがまたおいしいっびっくり
なんて贅沢なお昼ゴハンなんだろう・・・と幸せと一緒にもずくそばを噛みしめ、
大盛りを完食~っ(笑)。
腹ごしらえもバッチリ( ̄ー+ ̄)GOODキラキラ 

皆田パナリでシュノーケリング♪右そして夜は与論献奉~っびっくり楽しみっピース


気分は海人っびっくりヽ(^▽^@)ノキラキラ 

いざ、貝獲り漁へアップアップヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪赤




     
                                         <つづく>






同じカテゴリー(与論島旅行③)の記事
与論3日目の朝
与論3日目の朝(2008-07-21 13:39)

与論2日目の夕日
与論2日目の夕日(2008-07-20 23:04)


Posted by ☆ちはる☆ at 22:04│Comments(5)与論島旅行③
この記事へのコメント
魚とイソギンチャクの共生、、、人間も自然と共生しなければとつくづく思います。

ハリセンボン(方言:アバシ)ですかぁ~かわいいですよ、、、ネ?  でも、
食べるとおしいですよ。。。(*゜ー)ノ!!

スミマセン食べることばかりで、、、どうしても野生の血が、、、(T0T)
Posted by haru at 2008年07月16日 23:56
めっちゃラッキー尽くしじゃないですかぁ(≧∀≦)
与論で虹とかうらやましいです(´∀`*)
海の中でいろいろ学べたことも、貝採りに行けることも、サザエも…きっとちはるさんの日頃の行いが良いんでしょうね〜(^O^)
Posted by crossrose at 2008年07月17日 00:35
haruさんへ。

海に住む生き物達に、いろんな大切な事を
教えてもらった貴重な時間でした(^^)

エラブの方言では、ハリセンボンはアバシって
言うんですねっ♪
野生の血が騒ぎましたか~っ(笑)!
とってもかわいいけど、
この魚もまたおいしいんですね(^0^)
アバサー汁はおいしいって話、聞いた事があります。
どんな味なのか、なんだかとっても
興味が沸いてきちゃいましたっ!





crossroseさんへ。

そうなんです~っ!!(>▽<)ノ☆
嬉しい事ばっかりでとっても幸せな1日でしたよ~っ♪
虹もすごく綺麗でしたっ!!

日頃の行いかぁ~♪どうなのかなぁ~。
島の自然や人々が温かいっていうのが
一番なんだと思いますっ(^0^)♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年07月17日 20:17
シーカヤックって1回しかやったことないんですけど、
自分の力で海の上を走り回る感覚って最高ですよね!

「与論献奉」と聞いて「楽しみ」って思えるちはるさんはスゴイです!
多分、ちはるさんは与論や宮古に合ってる体質かも(笑)
Posted by lagoon at 2008年07月18日 00:39
lagoonさんへ。

ホントっ!最初は思うように進まなかったのですが、
行きたい方向に自分で漕いで行けるようになると
すごく楽しいです♪
海の上を走るって、とっても気持ち良かったです~(^0^)ノ

与論といえば・・・やっぱり与論献奉でしょうっ(笑)。
回し方も覚えてきましたっ♪
煽ったり、手が滑ったわぁ~!と言って
マンカン回したり(これはタチが悪いっ!?)
そんなアレンジも交えつつ(笑)、楽しい献奉でした♪

ユンヌンチュになれるよってよく言われるようになりました(笑)。
与論と宮古、どっちがすごいのか、興味ありますっ♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年07月18日 01:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。