2008年06月24日
牛骨
専門学校時代に描いた「牛骨」の絵
木炭で描いた絵ですっ
この絵は実際に牛骨(本物かどうかは分かりませんが・・・)を台に置いて
モデルとして描きました~っ(●^o^●)
デッサンの授業は好きでした(>▽<)
時間が経つのを忘れるほど没頭する感覚を
身を持って学んだのはこの頃でした(^v^)
影の描き方など、今でも役立っていると感じます
志半ばで辞めてしまった専門学校で学んだ事も、
今になって思えば無駄ではなかったと思う今日この頃です(´ー`)
木炭で描いた絵ですっ
この絵は実際に牛骨(本物かどうかは分かりませんが・・・)を台に置いて
モデルとして描きました~っ(●^o^●)
デッサンの授業は好きでした(>▽<)
時間が経つのを忘れるほど没頭する感覚を
身を持って学んだのはこの頃でした(^v^)
影の描き方など、今でも役立っていると感じます
志半ばで辞めてしまった専門学校で学んだ事も、
今になって思えば無駄ではなかったと思う今日この頃です(´ー`)
Posted by ☆ちはる☆ at 21:35│Comments(4)
│アート作品
この記事へのコメント
ちはるさん 専門学校を途中で辞めてしまったんですか?!
僕は大学を途中で断念して 美容の道に進みました 。
でもその頃 体験 、学んだ事は 今に生かされてると思ってます。
無駄なモノなんてないですよね~過去があるから 今があると思ってます。
僕は大学を途中で断念して 美容の道に進みました 。
でもその頃 体験 、学んだ事は 今に生かされてると思ってます。
無駄なモノなんてないですよね~過去があるから 今があると思ってます。
Posted by TAKEMI. at 2008年06月25日 13:26
TAKEMIさんへ。
そうなんですよ~(^^;)
専門学校中退です。
TAKEMIさんは大学を途中で、
そして美容師の道を選んだんですねっ!
私は専門学校を辞める直前にネイルアートを
本格的に学びたいと思ってそちらの学校に進みました。
ほんと、辿ってきた道に無駄なものなんて
ないですね(^^)
その時には分からなくても、
いつかきっと役に立つんだと思います。
そうなんですよ~(^^;)
専門学校中退です。
TAKEMIさんは大学を途中で、
そして美容師の道を選んだんですねっ!
私は専門学校を辞める直前にネイルアートを
本格的に学びたいと思ってそちらの学校に進みました。
ほんと、辿ってきた道に無駄なものなんて
ないですね(^^)
その時には分からなくても、
いつかきっと役に立つんだと思います。
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年06月25日 20:26
ほんの少しの間だったとしても、その道について学ぶ時が持てたということは、
全く持てなかったことと比べたら大きな差でしょうね。
何か没頭出来るモノを持ってるだけでも、その人の人生は素晴らしいなと思います。
僕にはまだそういうモノがあるかないかって感じなので、そういうモノを持ってる人ってそれだけで尊敬してしまいます。
全く持てなかったことと比べたら大きな差でしょうね。
何か没頭出来るモノを持ってるだけでも、その人の人生は素晴らしいなと思います。
僕にはまだそういうモノがあるかないかって感じなので、そういうモノを持ってる人ってそれだけで尊敬してしまいます。
Posted by lagoon at 2008年06月27日 00:27
lagoonさんへ。
ほんとにほんの少しの間でしたが・・・(^^;)
専門的な知識は独学だとなかなか難しい部分が
ありますよね。
没頭できるもの、やっと出会いました(>▽<)☆
以前は「何か趣味でも持ってみたら?」な~んて
言われてた時期もありましたが、その頃と今とを比較してみると
時間の大切さや日々の生活の流れも全く変わったように思います(^^)v
ほんとにほんの少しの間でしたが・・・(^^;)
専門的な知識は独学だとなかなか難しい部分が
ありますよね。
没頭できるもの、やっと出会いました(>▽<)☆
以前は「何か趣味でも持ってみたら?」な~んて
言われてた時期もありましたが、その頃と今とを比較してみると
時間の大切さや日々の生活の流れも全く変わったように思います(^^)v
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年06月28日 16:25