2007年12月31日

ラッセン・風景画の模写

今年最後のアート作品UPですアップアップピース

ラッセンの海の絵、風景画の模写っやしピカピカ


この絵はエアブラシ教室の課題で
11月初めから描き始めて、
細部が描けなくて何度も塗り重ねて
時間が掛かった作品です(TーT)汗


ラッセン・風景画の模写

今年中に描き上げると決めていたこの絵っびっくり
描き終わった時には腰痛だし、指が痺れてるし・・・(≧д≦*)タラ~タラ~タラ~

自分の中では仕上げて納得したので、今年はこれで描き納めですGOOD筆ピカピカ


来年はもっといろいろな絵を描きたいっびっくり!!( ̄+ー ̄)キラーン

この絵はラッセンの「模写」であって、ラッセンの世界ですキョロキョロピカピカ


自分の世界感っていうのを模索しながら
形にしていけたらいいなぁ~と思っていますっ(^。・)/サクラ



同じカテゴリー(アート作品)の記事
久しぶりに!
久しぶりに!(2012-03-14 01:33)

創作画:春の嵐
創作画:春の嵐(2012-01-09 08:58)


Posted by ☆ちはる☆ at 18:23│Comments(11)アート作品
この記事へのコメント
ちはるさ~ん♪
あけましておめでとうございます(*^^*)
今年もよろしくね~♪
Posted by Yotto at 2008年01月01日 01:03
模写とは言っても素晴らしいです
太陽が水面に写ってる様が忠実に描かれてて
ラッセンの絵は写真の様だものね
エアブラシって片手で持つと重たいよね
体の疲労感も相当だろうけど年末完成できて、よい年越しでしたね
今年もさらに磨きをかけて☆ちはる☆さんらしい世界を見せてね☆
今年もよろしく〜('-^*)/
Posted by おれんじ at 2008年01月01日 01:17
明けましておめでとうございます。

とても素敵に仕上がってますね。
黄金の道がとてもキレイ~

私の休日は普段より忙しい日々でした><
ちはるさんの絵で癒しを貰って
明日からも頑張れそうです(・o・)ゞ

今年も素敵な絵を描き続けて下さいね☆
Posted by 桜花5456 at 2008年01月01日 02:16
模写が出来るって すごいですね 。
技術的な事に関しては なんでも そうですけど いいモノは 盗む 、、、
言い方をかえたら いいモノは 取り入れる 、、 ですね 。
そういう意味で考えたら 模写って かなり勉強になるハズですし
学んだ事 習得出来た事も多いのではないかと思えますね 。
さすが ちはるさん 、、、 かなり キレイな作品ですね 。感動です 
Posted by TAKEMITAKEMI at 2008年01月01日 03:44
yottoさんへ。

あけましておめでと~うっ!!
こちらこそ、今年も宜しくお願いしま~すっ♪
元気になって一安心ですっ(^0^)ノ♪


おれんじさんへ。

これは難しかったです~っ(T0T)
去年の集大成がこの絵です。
海にもいろんな表情があるんだなぁ~って思いながら
描きました。

ラッセンってやっぱり凄い人だよね~っ!!

エアブラシは、ずっと持って描いてるとすごく疲れます・・・。
去年の最後の目標も達成できたので、
満足の年越しでしたっ(>▽<)☆

こちらこそ、今年も宜しくね~っ(^0^)v♪


桜花さんへ。

あけましておめでとうございま~すっ♪

難しくて細かかったけど、
やっと仕上がりました~っ(^^)v

桜花さんは元旦から営業ですね~っ!!
お仕事、頑張って下さいっ♪

今年も絵の勉強、頑張りま~すっ(>▽<)ノ☆


TAKEMIさんへ。

ラッセンの創り上げた世界ってすごいです。
絵に命が宿っているっ!って感じます。

模写すでが、完璧に同じ色を出したり、木や海や岩を
そっくり同じに描く事はできませんが、
世界感を確立した偉人の作品から
学んだ事はたくさんありました。

エアブラシの先生曰く、「そっくり同じものならカラーコピーで充分。
模写を描いても人それぞれのカラーは必ず現れるもので、
それは個性なんだ。」と教えられています。

伸び伸びと描かせてくれる先生に感謝しつつ、
新たな技術の習得の為に今年も頑張りますっ!!
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年01月01日 13:35
ちはるさん、すごい!!
新年の日の出みたいですね~^^
昨年のうちに完成させた、その気持ちにも拍手です!
今年もまたたくさん絵を見せてください♪
Posted by TAKA at 2008年01月04日 00:10
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします(^-^)。
年末から年始にかけて、なにかと忙しく
なかなかゆっくりブログをj見ることができませんでした…。。。

この作品が、年内で仕上げるといっていた作品ですね。
すばらしい作品ですねぇ~(^-^)。。。
エアブラシって使ったことないけど、
そうとうな技術が必要なんでしょうね。
下絵なしで直接紙に吹き付けるんでしょうかぁ?
Posted by きんともきんとも at 2008年01月04日 20:12
TAKAさんへ。

初日の出みたいに見えますか~っ(^^)
今年の初日の出は見逃しちゃいました~っ(T0T)

昨年の内にやっと完成っ♪
仕上がってほっとしました~っ。
今年もいろんな事に頑張ります(^0^)ノ


きんともさんへ。

あけましておめでとうございま~すっ♪
こちらこそ、宜しくお願いします(>▽<)

お正月はお忙しかったんですね~っ。
でも充実したお正月を過ごせたのかな~っ??(^^)v

年内完成とブログでも公言していた作品、
無事に仕上がって一安心して年を越す事ができました♪

エアブラシは・・・使いこなせるようになるまでは
難しいと思います。
ハンドピースの引き加減でインクの噴射量が違ってくるので
慣れるまでは思うように描けません(;へ;)

私もまだまだ自由自在には操れないので、練習あるのみ!!ですっ。

下絵はなしですっ(^^)v
部分的に分けて描く時に、マスキングを使う事はありますっ♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年01月05日 14:56
今、記事をまとめて読ませてもらってるところです。
2007年最後の絵、とってもきれいに描かれてますね!
これからは自分の世界をキャンパスに描いていくのですね。
いったいどんな世界がひろがっていくのか楽しみにしています♪
Posted by lagoon at 2008年01月05日 21:28
へぇ~、下絵なしなんですねぇ~(>_<)。。。
最初のひとふきが緊張しそう。。。

やっぱり何事も練習あるのみなんですねぇ~(^-^)。。。
なにをするにも、努力と忍耐なんでしょうね。
ボクもちはるさんに負けないようにがんばりまぁ~す♪
Posted by きんとも at 2008年01月05日 22:53
lagoonさんへ。

お忙しいのにまとめて読んで下さってありがとうございますっ♪
読んで下さるだけでも嬉しいですっ(>▽<)

去年の集大成はこの絵でした。
納得いかずに何度も塗り重ねて描き上げた1枚ですっ。

自分の世界・・・インスピレーションはパッと思い浮かんで
描き止めたりしているのですが、
その世界を広げていくには想像力がまだまだ足りないので、
今年の課題はそこに焦点を置いています。

想像力を鍛えて養っていくには、いろんなものを見て、
いろんな事を感じて、いろんな経験をしていく事だと
本で読みました。

違う世界をこの目で見て、体験して
自分の描く絵にも生かせていけたらいいなぁ~って思ってます。

それを表現する技術も磨かないとっ!ですねっ(^^)v


きんともさんへ。

下絵はなしなんですよ~っ。
以外だったかな??
最初のひと吹きは、エアブラシの場合、
薄くぼかして描く事ができるので、
失敗しても後から白で修正したりできます。
細くてハッキリした線を描く時は緊張します(>0<;)

今日はエアブラシ教室に行ってきたのですが、
教室の仲間でこの年末休みの間に
人物画を完成させている方がいたので
「遅れを取ってしまった・・・」と焦りとショックを受けました。
でもこれって良い刺激であって、
次の授業までに私も描けるように練習しておきたいと思ってます。
・・・かなりの負けず嫌い(笑)。
努力の成果って、作品に如実に現れるんですよね。

良き仲間は良きライバルでもあります。
頑張っている姿には刺激を受けますね。

きんともさんの心温まる世界、今年も楽しみにしてま~すっ♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年01月06日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。