2008年01月12日

目を引く赤

目を引く赤

これは秋に撮った写真なのですが、
植物の色彩が少なくなってきたこの冬の時期、
敢えてUPしてみました~っ☆⌒(@^‐゜@)vキラキラ 

目を引く赤

この植物はヨウシュヤマゴボウという名前ですキョロキョロピカピカ

実が紫色に色付くと染料のようになり、
服や手も染まってしまいます|)゜0゜(|汗

小さい頃にこの実を取ってよく遊びましたが、
服を紫色に汚して母によく怒られました(^_^;Aタラ~タラ~タラ~



目を引く赤


そんな懐かしい思い出が甦りつつ、
自分が幼い頃から変わらず目にする事ができる植物と
四季の移り変わりと共に出会える事に嬉しさを覚えました\(^o^)/♪赤


同じカテゴリー(花・木・草)の記事
春の訪れ
春の訪れ(2013-03-17 22:26)

またまた・・・
またまた・・・(2012-11-01 03:38)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2012-07-01 11:23)

お久しぶりです!
お久しぶりです!(2012-06-23 10:49)

新緑の季節
新緑の季節(2012-05-15 01:01)

ハクレン開花
ハクレン開花(2012-04-12 02:37)


Posted by ☆ちはる☆ at 11:08│Comments(2)花・木・草
この記事へのコメント
ヨウシュヤマゴボウ、懐かしいですね〜☆
小学生の頃、授業で使って色づけしたりしました(^-^)
もう今ではすっかり見かけなくなりましたが、ちはるさんの住んでるところにはまだあるんですね♪
いいなぁ(´- `*)
Posted by sandglass at 2008年01月12日 21:48
sandglassさんへ。

懐かしいですよね~っ。
私も久しぶりに見ましたっ♪

確か絞り染めなどでも使えるんですよねっ(^^)♪

昔は道端でよく見掛けましたが、
最近では珍しく感じるようになりました。
なんだか寂しいですね・・・(T0T)
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年01月13日 17:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。