2007年10月26日

ハナミズキの実

遅めの紅葉が予想されている今年の秋キョロキョロピカピカ


薄っすら色付き始めたハナミズキの木の下に立ってみると・・・

ハナミズキの実

ツヤツヤした赤い実がっヾ(@°▽°@)ノ♪赤
おいしそうに見えるけど、食べられません・・・多分。

ハナミズキの実

右隣には柿の木ピカピカ
今年は豊作ですっ(^。・)/

ハナミズキの実


本格的な紅葉の時期が訪れるのは
もうちょっと先のようですo[^ー^]oキラキラ 



同じカテゴリー(花・木・草)の記事
春の訪れ
春の訪れ(2013-03-17 22:26)

またまた・・・
またまた・・・(2012-11-01 03:38)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2012-07-01 11:23)

お久しぶりです!
お久しぶりです!(2012-06-23 10:49)

新緑の季節
新緑の季節(2012-05-15 01:01)

ハクレン開花
ハクレン開花(2012-04-12 02:37)


Posted by ☆ちはる☆ at 00:35│Comments(3)花・木・草
この記事へのコメント
いきなり はじめまして!
与論島出身の物です。

与論島を満喫された様子がブログより物凄く伝わりました。
(与論献法お疲れ様です。)
山の無い与論で育った私は山に憧れ、川に憧れ、紅葉も
雪も見た事が無く、今は、与論を出て山の見える川沿いのアパートに
住んでます。
無いものねだりかな!?
でも、一番好きな場所は与論島です!
Posted by むいちき at 2007年10月26日 01:12
ハナミズキの実って初めて見ました。
可愛いんですね^^

お庭の紅葉、楽しみにしてます。
Posted by 桜花5456 at 2007年10月26日 03:48
むいちきさんへ。

初めましてっ!!
lagoonさんのブログでお名前は拝見しておりました。
コメント頂きありがとうございます(^。^@)

与論島、存分に満喫して元気をたくさん貰ってきましたっ♪
与論献奉もっ!有泉、おいしかったです(*^ー°v

むいちきさんは、与論島出身なんですねっ♪
素晴らしい島で生まれ育ったんですね~っ(≧m≦)

私はむいちきさんと逆で、
川の流れる町に生まれ、山の見える景色の中で育ち、
秋には紅葉、冬には時に雪が降る環境の中に住んでいます。

海ナシ県なので、海に憧れる気持ちが強く、
旅に出たくなると、行き先は海がある場所ばかりヽ(^o^)丿

無いものねだりな気持ち、よく分かりますっ!


桜花さんへ。

以前UPしたハナミズキの花、秋になるとこんな
かわいい実をつけるんですよぉ~っ\(=^O^=)/

紅葉はもうちょっと先かな~っ。
見頃を迎えたらまたUPしますねっ(*⌒▽⌒*)b
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2007年10月27日 09:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。