2007年06月23日

ハイビ・・・?

小さい頃、この花をハイビスカスだと思っていましたびっくり!汗

「群馬にもあるじゃんっびっくり!!( ̄+ー ̄)キラーンキラキラ 」ってあかんべー汗

ハイビ・・・?

高校生の頃、修学旅行で訪れた沖縄で本物のハイビスカスを見て、
「ああ~、やっぱ全然違うなぁ~びっくり!赤ハイビスカスピカピカ」と感じましたヽ(UoU;)ノ タラ~


この花が咲くのは夏休みの頃シュノーケルやしっていう感覚がありましたが、
6月の今、あちこちで咲いていますサクラピカピカ

季節の感覚が段々ずれているなぁ・・・がーん汗






同じカテゴリー(花・木・草)の記事
春の訪れ
春の訪れ(2013-03-17 22:26)

またまた・・・
またまた・・・(2012-11-01 03:38)

梅雨の晴れ間
梅雨の晴れ間(2012-07-01 11:23)

お久しぶりです!
お久しぶりです!(2012-06-23 10:49)

新緑の季節
新緑の季節(2012-05-15 01:01)

ハクレン開花
ハクレン開花(2012-04-12 02:37)


Posted by ☆ちはる☆ at 21:22│Comments(4)花・木・草
この記事へのコメント
TAKAの近所にもたくさん咲いてます!
でも、夏のイメージあるよね~
もしかして温暖化で??梅雨時期にも雨あまり降らないし。
あじさいの元気がないように見えますもんねぇ。
Posted by TAKA at 2007年06月23日 22:42
あ、 ほんとだ 、、ハイビスカスと言われれば
そう見えないことも ない 。
本物と 並べると やっぱり違いますけどね 。(○^C^○)ノ
Posted by TAKEMI at 2007年06月24日 00:41
あ〜見たことある!
近所の方の庭にもよく咲いてるよ☆
白いハイビスカスも見てみたいな(^O^)
Posted by おれんじ at 2007年06月24日 08:03
TAKAさんへ。

この花が咲くと「夏休みだぁ~っ!!」ってイメージがありましたが、
季節の目安になるものが狂ってきてますね~。
温暖化の影響なのかも知れません。

雨も降らないし、毎日のように夏日だし・・・( ̄∩ ̄#
あじさいもしょんぼりしてますね~(r∞;)


TAKEMIさんへ。

そうですね~っ!!
この花は木ではなくて草の一種みたいです。
ハイビスカスは木だから、根本的に別物・・・な訳ですっ(^_^;A

自生するハイビスカスが見たくなってきた~っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o♪


おれんじさんへ。

この花を見ると、ちょっとだけ南国気分っ♪
気分だけねっ・・・┐('~`;)┌

白いハイビスカスも綺麗でしょうねぇ~っ(≧m≦)
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年06月24日 09:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。