2007年05月10日
魚眼モドキ
2~3ヶ月前位から、「なにかおもしろい写真が撮れないかなぁ~」といろいろと調べたりしていた所、
「魚眼写真」なるものに出会いましたっ
写真は見た事があったのですが、どんなレンズを使って撮影しているのか(・o・などの
詳しい情報は知りませんでした
この写真、魚眼レンズ風に撮ってみましたっ
実は、ドアスコープを加工して作ったレンズを使って撮ってみましたっ( ̄+ー ̄)キラーン
いろいろと調べた結果、魚眼レンズはとても高価で到底手が出なかったので
お金を掛けずに魚眼写真を撮る方法として、魚眼のような効果が出せる
「ドアスコープ」がお薦めなる情報をキャッチ
結構、有名な手法らしいです|)゜0゜(|
本格的なレンズで撮った写真と比べるとやはり見劣りしてしまいますが
お遊び程度であれば充分楽しめる感じっ(((o(^。^")o))
魚眼写真に限らず、プロカメラマン曰く「写真を上手に撮るコツは、
「たくさんの写真を撮って経験を積む事っ」なんだそうです
サイパン旅行時にもお供に・・・
ドアスコープの更なる改良と、変り種写真の撮影、そして写真の上達を目標に
地道に頑張っている最中で~すっ(°▽°=)ノ彡
(r[◎]<)はい チーズっ
「魚眼写真」なるものに出会いましたっ
写真は見た事があったのですが、どんなレンズを使って撮影しているのか(・o・などの
詳しい情報は知りませんでした
この写真、魚眼レンズ風に撮ってみましたっ
実は、ドアスコープを加工して作ったレンズを使って撮ってみましたっ( ̄+ー ̄)キラーン
いろいろと調べた結果、魚眼レンズはとても高価で到底手が出なかったので
お金を掛けずに魚眼写真を撮る方法として、魚眼のような効果が出せる
「ドアスコープ」がお薦めなる情報をキャッチ
結構、有名な手法らしいです|)゜0゜(|
本格的なレンズで撮った写真と比べるとやはり見劣りしてしまいますが
お遊び程度であれば充分楽しめる感じっ(((o(^。^")o))
魚眼写真に限らず、プロカメラマン曰く「写真を上手に撮るコツは、
「たくさんの写真を撮って経験を積む事っ」なんだそうです
サイパン旅行時にもお供に・・・
ドアスコープの更なる改良と、変り種写真の撮影、そして写真の上達を目標に
地道に頑張っている最中で~すっ(°▽°=)ノ彡
(r[◎]<)はい チーズっ
Posted by ☆ちはる☆ at 23:48│Comments(4)
│日常の出来事
この記事へのコメント
ちはるさんすごい!!
TAKAの魚眼写真も、まさにこれ!!ですよ^^
TAKAは自分では加工できませんが・・・
またまたちはるさんの写真楽しみにしてますね!
TAKAの魚眼写真も、まさにこれ!!ですよ^^
TAKAは自分では加工できませんが・・・
またまたちはるさんの写真楽しみにしてますね!
Posted by TAKA at 2007年05月11日 21:48
TAKAさんへ。
TAKAさんの水中魚眼写真、すごく素敵でしたよ~っ!!
私が作ったレンズはサイズ的にプロテクターに合わないので、
どうやっても無理でした((((;゚Д゚)))
こういう工作、結構好きなんです(^^)v♪
いろいろと試行錯誤しつつ、試してみたいと思いま~すっ\(~o~)/
TAKAさんの水中魚眼写真、すごく素敵でしたよ~っ!!
私が作ったレンズはサイズ的にプロテクターに合わないので、
どうやっても無理でした((((;゚Д゚)))
こういう工作、結構好きなんです(^^)v♪
いろいろと試行錯誤しつつ、試してみたいと思いま~すっ\(~o~)/
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年05月11日 21:59
凄〜い(^-^)ちはるさん♪魚眼レンズ(フィッシュアイ)工夫すれば色々出来るんですね〜脱帽です。
Posted by yotto at 2007年05月12日 14:41
yottoさんへ。
アイディアですよね~っ。
最初に思い付いた人、すごいです☆⌒(@^‐゜@)v
工夫次第でいつもとは違った景色が写せますねっ♪
アイディアですよね~っ。
最初に思い付いた人、すごいです☆⌒(@^‐゜@)v
工夫次第でいつもとは違った景色が写せますねっ♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年05月12日 17:54