2007年04月23日
あちこちにハナミズキ
桜の花が散り、葉桜に変わり始めた今日この頃・・・
街路樹に色を付け始め、よく目にするのはこのハナミズキっ
なぜか街路樹で見かけるのは紅白の並びのハナミズキっ
なんだかおめでたい感じもするような眺めです(≧m≦)
花びらに見えるこの白い部分は、実はガクであり、雌しべ・雄しべと呼ばれている中央の部分が花にあたるそうです
桜のようにすぐには散らないこの花は、しばらく目の保養となって楽しませてくれそうです
Posted by ☆ちはる☆ at 22:13│Comments(2)
│花・木・草
この記事へのコメント
>花びらに見えるこの白い部分は、実はガクであり、雌しべ・雄しべと呼ばれている中央の部分が花にあたるそうです。
アジサイと同じですね^^
大木なんですか!?
初めて見ました^^嬉しいなぁ~
( ^o^)/---ありがとう☆
アジサイと同じですね^^
大木なんですか!?
初めて見ました^^嬉しいなぁ~
( ^o^)/---ありがとう☆
Posted by 桜花 at 2007年04月24日 11:21
桜花さんへ。
約束通り、ハナミズキの写真を載せてみましたっ♪
残念ながら、しだれ桃は、ブログでUPした時が満開だったようで、あれ以上に花は付かなかったです(>.<)
アジサイもガクが花びらのように見える花ですね~っ♪
もうすぐアジサイの咲く時期ですねっ(´ー`)
ハナミズキは大木って感じではないです(^.^)
木も割りと細いですよ~。
約束通り、ハナミズキの写真を載せてみましたっ♪
残念ながら、しだれ桃は、ブログでUPした時が満開だったようで、あれ以上に花は付かなかったです(>.<)
アジサイもガクが花びらのように見える花ですね~っ♪
もうすぐアジサイの咲く時期ですねっ(´ー`)
ハナミズキは大木って感じではないです(^.^)
木も割りと細いですよ~。
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年04月24日 22:52