2007年01月31日
年代モノ。
うちの父の愛車はかなりの年代物で、30年以上前に購入したようで、現在では出動回数が激減したものの、手入れはまめにしているので今でも乗車できます
ただ、故障する頻度がかなりの高い率で、今では部品の製造はおろか、販売先のメーカーでも入手困難な為、一度故障すると修理に時間が掛かる為、しばらくの間に戻ってきません
趣味が高じて維持費を投じ、「実用性がないから他の車を買ったら」の意見に対しても、首を縦に振らない様子を見ると、本人なりのこだわりがあるんでしょうね~
「この車は、道を走っていてこそ意味がある」んだそうです
こうなったら、走る骨董品を目指してみるのもいいのかも
こういうのも、「男のロマン」なるものなのでしょうか
私には理解できない世界です
Posted by ☆ちはる☆ at 00:08│Comments(8)
│日常の出来事
この記事へのコメント
おはよ~ちはるさんヽ(^o^)丿
男のロマンですよ~!!!お父さん偉い
ほんと凄いです。尊敬しちゃいます。どうか理解してください(爆)
男のロマンですよ~!!!お父さん偉い
ほんと凄いです。尊敬しちゃいます。どうか理解してください(爆)
Posted by yotto at 2007年01月31日 09:18
男のロマンは分からないけど(;^。^A アセアセ・・
拘りとか、一筋とか、・・・( ̄  ̄;) うーん 何かカッコイイ気がします^^v
家族も大切にしてくれそうな感じ♪♪
拘りとか、一筋とか、・・・( ̄  ̄;) うーん 何かカッコイイ気がします^^v
家族も大切にしてくれそうな感じ♪♪
Posted by 桜花 at 2007年01月31日 13:49
yottoさんへ。
男性の方が比較的に、こだわりを持つと突き進む傾向があるんでしょうかね~。それを一言で表すと、「男のロマン」ってとこなのかなぁ(^_^;A
yottoさんのこだわりの素敵な写真の数々を拝見していると、なんだか理解できそうな気がします☆⌒(@^‐゜@)v
桜花さんへ。
趣味があったり、何かに打ち込めたりできるっていう意味では、見習うべき面もあるような気はしますけどねっ(・・;)
「人生、一度きり。自分の思った通りに好奇心を持って生きる。」がモットーみたいです。家族も仲がいい方なので、○かなf^^;) ポリポリ
男性の方が比較的に、こだわりを持つと突き進む傾向があるんでしょうかね~。それを一言で表すと、「男のロマン」ってとこなのかなぁ(^_^;A
yottoさんのこだわりの素敵な写真の数々を拝見していると、なんだか理解できそうな気がします☆⌒(@^‐゜@)v
桜花さんへ。
趣味があったり、何かに打ち込めたりできるっていう意味では、見習うべき面もあるような気はしますけどねっ(・・;)
「人生、一度きり。自分の思った通りに好奇心を持って生きる。」がモットーみたいです。家族も仲がいい方なので、○かなf^^;) ポリポリ
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年01月31日 21:41
男のロマン、ですよ!!やっぱり。
種類は違うけどTAKAも車が大好きで・・・しかも非実用的な。
今は車ないですが。(あ、念のため。TAKAは一応♀です)
好きなもの大切にしているお父様、素敵ですね!!
種類は違うけどTAKAも車が大好きで・・・しかも非実用的な。
今は車ないですが。(あ、念のため。TAKAは一応♀です)
好きなもの大切にしているお父様、素敵ですね!!
Posted by TAKA at 2007年01月31日 22:40
TAKAさんへ。
男のロマンですか~(。。;)やっぱり。
TAKAさんも車がお好きなんですねっ♪
非現実的な車ってどんな種類なのか気になりますね~。
私が生まれる前から乗っている車、今でも乗っている事を考えると、すごい事なのかもっ!d(^-^)
男のロマンですか~(。。;)やっぱり。
TAKAさんも車がお好きなんですねっ♪
非現実的な車ってどんな種類なのか気になりますね~。
私が生まれる前から乗っている車、今でも乗っている事を考えると、すごい事なのかもっ!d(^-^)
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年02月01日 20:25
すっごいキレイに乗ってますね!
最新の車もいいけど、でもそれ以上に年代モノの車って魅力を感じます。
何だってそうだけど、人間の作り出したモノって年を重ねるごとに魅力を増してきますよね!!
最新の車もいいけど、でもそれ以上に年代モノの車って魅力を感じます。
何だってそうだけど、人間の作り出したモノって年を重ねるごとに魅力を増してきますよね!!
Posted by lagoon at 2007年02月01日 22:12
こんにちは♪
非現実的な車・・・一般的な女性に話してもわからない人が多いんですが、
ドリフト車が好きなんですよ(^^;
漫画でいう、『イニシャルD』の世界です。。。わからない、ヵナ?
非現実的な車・・・一般的な女性に話してもわからない人が多いんですが、
ドリフト車が好きなんですよ(^^;
漫画でいう、『イニシャルD』の世界です。。。わからない、ヵナ?
Posted by TAKA at 2007年02月02日 15:22
lagoonさんへ。
休日に洗車したり、まめにワックス掛けしているみたいですd(^-^)
そうですね~!デザインも機能も、新しい車がどんどん出てますからね。
年を重ねて魅力が増すほど、手放せなくなるんでしょうね~(o^^o)
TAKAさんへ。
ドリフト車ですかっ!!
確かに、一般的な女性には詳しい人は少ないかも知れませんね(TーT)
以前、友達にサーキットに連れて行ってもらった事があります。すごい迫力でしたよ(/><)/~☆
イニシャルDって漫画、私は読んだ事はないのですが、おもしろいらしいですねっ(^^)v
休日に洗車したり、まめにワックス掛けしているみたいですd(^-^)
そうですね~!デザインも機能も、新しい車がどんどん出てますからね。
年を重ねて魅力が増すほど、手放せなくなるんでしょうね~(o^^o)
TAKAさんへ。
ドリフト車ですかっ!!
確かに、一般的な女性には詳しい人は少ないかも知れませんね(TーT)
以前、友達にサーキットに連れて行ってもらった事があります。すごい迫力でしたよ(/><)/~☆
イニシャルDって漫画、私は読んだ事はないのですが、おもしろいらしいですねっ(^^)v
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年02月02日 21:21