2009年06月14日
白石から蔵王・お釜へ
バスは宮城県側から蔵王連峰へと向かい、
蔵王エコーライン→蔵王ハイラインを抜けて
雲上のドライブへ~っヽ(^o^)丿
上へ向かうにつれて、雲が多くなってきました
新緑の道が目に優しいっ
そして・・・
雪の残る山々
6月の今、まさか雪を見る事ができるとは思っていなかったので
すごくビックリしました~っ
まだまだ山頂付近の気温は低いんですね~っ|)゜0゜(|
山の天気は変わりやすく、晴天ゾーンもあれば
急に雨が打ち付ける天気になったり・・・
霧霞む山の風景
頂上の蔵王のお釜に到着した頃には、
辺りの景色は霧で真っ白でした~っ
外に下りてみると、そこは真冬の寒さっΣ( ̄□ ̄|||)
しかも、霧でお釜も見えない・・・(笑)。
晴れていれば・・・
このようなエメラルドグリーンの火山湖が見えたはずっ
あまりの寒さで外にいるのが厳しかったので、
近くのレストラン&お土産屋さんをブラブラ~っ
おっこのゆるキャラ見た事あるなぁ~っ
お土産屋さんでは、一昨年に山形に来た時に
販売されていたピンク色のカレー、その名も「さくらんぼカレー」の姉妹品
「ラフランスカレー」が登場してましたっ|)゜0゜(|
さくらんぼカレーには、具にさくらんぼの実が入っていて、味はカレー味
視覚と味覚がおかしくなる感覚に興奮しましたが、
きっと新製品のラフランスカレーも同じ雰囲気なんだろうな~っ
お土産屋さんを見て回った後は
バスに戻って出発時間を待ち、
いよいよメインのさくらんぼ狩りへと向かいました( >ワ<)丿
蔵王エコーライン→蔵王ハイラインを抜けて
雲上のドライブへ~っヽ(^o^)丿
上へ向かうにつれて、雲が多くなってきました
新緑の道が目に優しいっ
そして・・・
雪の残る山々
6月の今、まさか雪を見る事ができるとは思っていなかったので
すごくビックリしました~っ
まだまだ山頂付近の気温は低いんですね~っ|)゜0゜(|
山の天気は変わりやすく、晴天ゾーンもあれば
急に雨が打ち付ける天気になったり・・・
霧霞む山の風景
頂上の蔵王のお釜に到着した頃には、
辺りの景色は霧で真っ白でした~っ
外に下りてみると、そこは真冬の寒さっΣ( ̄□ ̄|||)
しかも、霧でお釜も見えない・・・(笑)。
晴れていれば・・・
このようなエメラルドグリーンの火山湖が見えたはずっ
あまりの寒さで外にいるのが厳しかったので、
近くのレストラン&お土産屋さんをブラブラ~っ
おっこのゆるキャラ見た事あるなぁ~っ
お土産屋さんでは、一昨年に山形に来た時に
販売されていたピンク色のカレー、その名も「さくらんぼカレー」の姉妹品
「ラフランスカレー」が登場してましたっ|)゜0゜(|
さくらんぼカレーには、具にさくらんぼの実が入っていて、味はカレー味
視覚と味覚がおかしくなる感覚に興奮しましたが、
きっと新製品のラフランスカレーも同じ雰囲気なんだろうな~っ
お土産屋さんを見て回った後は
バスに戻って出発時間を待ち、
いよいよメインのさくらんぼ狩りへと向かいました( >ワ<)丿
Posted by ☆ちはる☆ at 18:11│Comments(0)
│山形旅行(09´)