2008年10月23日
マイ・サンシン♪
先月の与論島旅行から戻ってすぐ・・・
サンシンを
購入しました~っヽ(^▽^@)ノ
難しかったけれど、楽しかったサンシン教室
そして、弾けなかった悔しさ・・・(笑)。
先走って、与論空港で民謡楽譜を
お土産に買って帰りましたf^^;) ポリポリ
弾きたい曲が弾けるようになれたらいいなぁ~と思い、
善は急げっと
沖縄のお店にサンシンを発注っ
本皮ではないのですが、初心者セットを購入し、
楽譜や手ほどきDVDを見てみたのですが
沖縄三線と与論で習った奏法は全く違うので戸惑いました
沖縄の楽譜は「工工四」という漢字の譜面
元々、三線は中国から伝来した楽器なので、
楽譜も漢字なんだそうです
この「工工四」を覚えようとチャレンジしてみたのですが難しい・・・
せっかく与論の三線教室で先生に教えて頂いたので、
与論の楽譜で覚えたいっという事で
与論空港で買った島唄の楽譜に無謀にもチャレンジっ
ところが・・・難易度がかなりのハイレベルっ
初心者(・・・しかも音を出すのさえままならない私)には無理かと思ったのですが
諦めきれず、与論でサンシン教室を行なっているサザンクロスセンターと
観光協会に問い合わせし、職員さん達のご好意とご親切で
楽譜を分けてくだるという事になりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい
届くのが楽しみ~っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
全く弾けなかった私ですが、先日の休日に1日中練習していたところ、
なんとっ
・・・やっと音が出るようになりました(笑)。
そして・・・「春の小川」、「チューリップ」、「キラキラ星」、「我は海の子」は
自分で音を探しながら楽譜なしで習得っd(^-^)
安里屋ユンタの前奏まではなんとか弾けるようになりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい
音さえ出なかったのに1日でこの成長ぶりに
家族もびっくり(笑)。
弾くのが楽しくて仕方ないので、毎日練習していま~すっ(((o(^。^")o))
サンシンを
購入しました~っヽ(^▽^@)ノ
難しかったけれど、楽しかったサンシン教室
そして、弾けなかった悔しさ・・・(笑)。
先走って、与論空港で民謡楽譜を
お土産に買って帰りましたf^^;) ポリポリ
弾きたい曲が弾けるようになれたらいいなぁ~と思い、
善は急げっと
沖縄のお店にサンシンを発注っ
本皮ではないのですが、初心者セットを購入し、
楽譜や手ほどきDVDを見てみたのですが
沖縄三線と与論で習った奏法は全く違うので戸惑いました
沖縄の楽譜は「工工四」という漢字の譜面
元々、三線は中国から伝来した楽器なので、
楽譜も漢字なんだそうです
この「工工四」を覚えようとチャレンジしてみたのですが難しい・・・
せっかく与論の三線教室で先生に教えて頂いたので、
与論の楽譜で覚えたいっという事で
与論空港で買った島唄の楽譜に無謀にもチャレンジっ
ところが・・・難易度がかなりのハイレベルっ
初心者(・・・しかも音を出すのさえままならない私)には無理かと思ったのですが
諦めきれず、与論でサンシン教室を行なっているサザンクロスセンターと
観光協会に問い合わせし、職員さん達のご好意とご親切で
楽譜を分けてくだるという事になりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい
届くのが楽しみ~っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
全く弾けなかった私ですが、先日の休日に1日中練習していたところ、
なんとっ
・・・やっと音が出るようになりました(笑)。
そして・・・「春の小川」、「チューリップ」、「キラキラ星」、「我は海の子」は
自分で音を探しながら楽譜なしで習得っd(^-^)
安里屋ユンタの前奏まではなんとか弾けるようになりましたヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい
音さえ出なかったのに1日でこの成長ぶりに
家族もびっくり(笑)。
弾くのが楽しくて仕方ないので、毎日練習していま~すっ(((o(^。^")o))
Posted by ☆ちはる☆ at 07:54│Comments(15)
│サンシン
この記事へのコメント
ちょっとのぞかせてもらっています。
私は、まだ日記を始めたばかりなので、いろいろな人と交流できればいいな。。
頑張ってい下さい・・・・
また、訪問します!!
読みやすかったです!!
私は、まだ日記を始めたばかりなので、いろいろな人と交流できればいいな。。
頑張ってい下さい・・・・
また、訪問します!!
読みやすかったです!!
Posted by TOMOHIRO at 2008年10月23日 08:19
おはよ~ちはるさん♪
(*- -)ノ|自分も持ってるんだけど(実家にある)
とちゅうで挫折してしまいました。
またはじめてみようかな~(*^^*)
(*- -)ノ|自分も持ってるんだけど(実家にある)
とちゅうで挫折してしまいました。
またはじめてみようかな~(*^^*)
Posted by Yotto at 2008年10月23日 09:23
TOMOHIROさんへ。
はじめまして!
コメントありがとうございます
ブログ始めたばかりなんですね〜っ!これからたくさんの方々と交流が深まるといいですねっ
私も始めたばかりのサンシン、頑張りたいと思いま〜す
はじめまして!
コメントありがとうございます
ブログ始めたばかりなんですね〜っ!これからたくさんの方々と交流が深まるといいですねっ
私も始めたばかりのサンシン、頑張りたいと思いま〜す
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月23日 12:37
Yottoさんへ。
さすがYottoさんっ
マイ・サンシンお持ちなんですね
また是非始めてみてはっそして…聴かせてくださ〜いっ
さすがYottoさんっ
マイ・サンシンお持ちなんですね
また是非始めてみてはっそして…聴かせてくださ〜いっ
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月23日 12:42
スッゴい☆ちはる☆さん、マイ三線買ったのー
いいよねー弾けたら
練習頑張ってね~
あの音色は癒やしですよ
いいよねー弾けたら
練習頑張ってね~
あの音色は癒やしですよ
Posted by おれんじ at 2008年10月23日 20:09
お〜、自宅でも三線始めたんですね〜(・∀・)
新しい楽器を始めるのって難しいけど、少しずつ弾けるようになっていく喜びは嬉しいですよね(o^_^o)
それにしても、与論の方々の親切心にはほんと心があたたかくなりますね〜(´∀`*)
新しい楽器を始めるのって難しいけど、少しずつ弾けるようになっていく喜びは嬉しいですよね(o^_^o)
それにしても、与論の方々の親切心にはほんと心があたたかくなりますね〜(´∀`*)
Posted by crossrose at 2008年10月23日 20:48
おれんじさんへ。
そうなんです~っ(((o(^。^")o))♪
どうしても自分で弾きたくて
買っちゃいました~っ♪
練習、頑張りま~すっ!!
音色を聞いているだけで
癒されちゃいますよね~っ(^▽^)
crossroseさんへ。
うふふ~っ(>m<)♪
サンシン、始めましたっ♪
楽器自体、小学生の頃のピアノ教室以来だったので
おっかなビックリでした(笑)!
日々、一音ずつでも弾ける楽しみが増えていますっ♪
無理を言って応えて下さった与論のみなさんに
ひたすら感謝ですっ(*^v^*)
そうなんです~っ(((o(^。^")o))♪
どうしても自分で弾きたくて
買っちゃいました~っ♪
練習、頑張りま~すっ!!
音色を聞いているだけで
癒されちゃいますよね~っ(^▽^)
crossroseさんへ。
うふふ~っ(>m<)♪
サンシン、始めましたっ♪
楽器自体、小学生の頃のピアノ教室以来だったので
おっかなビックリでした(笑)!
日々、一音ずつでも弾ける楽しみが増えていますっ♪
無理を言って応えて下さった与論のみなさんに
ひたすら感謝ですっ(*^v^*)
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月23日 21:45
はいさい。さすがチャレンジャーですね。
いい曲がたくさんひけたら人生楽しいでしょうね~。
応援します。
私はギターを中学で断念し、以後楽器とは縁なしです。
いい曲がたくさんひけたら人生楽しいでしょうね~。
応援します。
私はギターを中学で断念し、以後楽器とは縁なしです。
Posted by 草次郎 at 2008年10月23日 23:25
ちはるさんへ
三線、練習してるんですか~びっくり?
沖縄出身の僕としては、嬉しいですね~
僕からの意見!!
まずはじめに、歌から先に覚えたほうが
上達も早いと思いますよ~
それから諦めずがんばれば
必ず弾けるようになりますよ~
何事も少しずつ練習、
頑張ってね~
三線、練習してるんですか~びっくり?
沖縄出身の僕としては、嬉しいですね~
僕からの意見!!
まずはじめに、歌から先に覚えたほうが
上達も早いと思いますよ~
それから諦めずがんばれば
必ず弾けるようになりますよ~
何事も少しずつ練習、
頑張ってね~
Posted by 西泊喜則 at 2008年10月24日 03:14
ちはるさんへ
三線、練習してるんですか~びっくり?
沖縄出身の僕としては、嬉しいですね~
僕からの意見!!
まずはじめに、歌から先に覚えたほうが
上達も早いと思いますよ~
それから諦めずがんばれば
必ず弾けるようになりますよ~
何事も少しずつ練習、
頑張ってね~
三線、練習してるんですか~びっくり?
沖縄出身の僕としては、嬉しいですね~
僕からの意見!!
まずはじめに、歌から先に覚えたほうが
上達も早いと思いますよ~
それから諦めずがんばれば
必ず弾けるようになりますよ~
何事も少しずつ練習、
頑張ってね~
Posted by 西泊喜則 at 2008年10月24日 03:14
草次郎さんへ。
はいさい♪
今度はサンシンにチャレンジですっ(^0^)ノ
音色を聴いているだけで心が和みますね~っ♪
いろんな曲が弾けるようになったら最高ですよねっ(^^)v
私は小学生の頃のピアノ以来です(^^;)
まさか自分が楽器を手にするとは・・・っ!!
サンシンとの出会いに感謝ですっ(*^^*)
西泊さんへ。
そうなんです~っ(>▽<)
サンシンの練習、日々頑張っていま~すっ♪
プロの西泊さんにアドバイス頂けるなんてっ!!
嬉しいですっ(^0^)
歌から覚えたほうが上達が早いんですねっ(@0@)☆
ゆっくり焦らずに頑張りま~すっ(^▽^)♪
はいさい♪
今度はサンシンにチャレンジですっ(^0^)ノ
音色を聴いているだけで心が和みますね~っ♪
いろんな曲が弾けるようになったら最高ですよねっ(^^)v
私は小学生の頃のピアノ以来です(^^;)
まさか自分が楽器を手にするとは・・・っ!!
サンシンとの出会いに感謝ですっ(*^^*)
西泊さんへ。
そうなんです~っ(>▽<)
サンシンの練習、日々頑張っていま~すっ♪
プロの西泊さんにアドバイス頂けるなんてっ!!
嬉しいですっ(^0^)
歌から覚えたほうが上達が早いんですねっ(@0@)☆
ゆっくり焦らずに頑張りま~すっ(^▽^)♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月24日 08:13
かっこいいサンシンだねぇ~ステキ☆
この音色を聞くだけで沖縄気分になるよね!
しかし私は。。。サンシンをドレミ音階でしか理解できないんですぅ・・・
この音色を聞くだけで沖縄気分になるよね!
しかし私は。。。サンシンをドレミ音階でしか理解できないんですぅ・・・
Posted by HAIKA楽 at 2008年10月24日 11:15
スゴイ!
何にでもチャレンジしますねぇ〜!(^^)!
頑張ってくださぁ〜い♪
ちはるさんのブログを見ると
すごく刺激になりますっ!
何にでもチャレンジしますねぇ〜!(^^)!
頑張ってくださぁ〜い♪
ちはるさんのブログを見ると
すごく刺激になりますっ!
Posted by きんとも at 2008年10月24日 11:51
HAIKA楽さんへ。
沖縄で作られたサンシンですよぉ〜っ
素敵な音色ですよねっ
私もまずはドレミで覚えて弾いてます
徐々に覚えていけたらいいかな
沖縄で作られたサンシンですよぉ〜っ
素敵な音色ですよねっ
私もまずはドレミで覚えて弾いてます
徐々に覚えていけたらいいかな
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月24日 12:49
きんともさんへ。
興味を持った事には何でもチャレンジしていきたいですっ
向き不向きって、自分でやってみて初めて分かるものだと思うので、チャレンジ精神は大切にしたいですっ
>ちはるさんのブログを見るとすごく刺激になりますっ!
ありがとうございますっ嬉しいですっ(^O^)/
興味を持った事には何でもチャレンジしていきたいですっ
向き不向きって、自分でやってみて初めて分かるものだと思うので、チャレンジ精神は大切にしたいですっ
>ちはるさんのブログを見るとすごく刺激になりますっ!
ありがとうございますっ嬉しいですっ(^O^)/
Posted by ☆ちはる☆ at 2008年10月24日 13:06