2008年06月11日

コンプレッサー購入っ!

先日、エアブラシで絵を描くのには欠かす事の
できないコンプレッサーを新しく購入しました(☆^〇^☆)ノハート 













しばらく前から、先代のコンプレッサーがどうも不調で・・・ぐすん汗

インクを吹くと同時にかなりの水が飛ぶので、
色ムラができてしまったりして思い通りに描き上がらない為、
思い切って先代とはちょっと構造の違うメーカーのこの機種を選択っびっくり


今のコンプレッサーは私のエアブラシ歴の中では3代目ヽ( ´ー‘)ノピカピカ























そしてこの手に持っているのがエアブラシ(ハンドピース)キラキラ 

上のカップにインクを入れて、
コンプレッサーから空気が送り込まれ、
この長~いホースを伝ってインクと空気が合流し、
霧状になったインクで絵を描きますGOOD


人差し指のボタンを押し引きして線の細さやボカシでグラデーションを描き、
1枚の絵に仕上げていく訳ですキョロキョロ

この押し引きの加減が難しいっびっくり!!


自分の指の感覚で覚えていくしかないので
日々練習です☆⌒(@^-゜@)vキラキラ 












次の絵も制作中~っびっくり!!
ちょっと行き詰まっていますが・・・がーんタラ~

描きあがったらまたUPしま~すっo[^ー^]o♪赤


同じカテゴリー(エアブラシ)の記事
不調の末・・・
不調の末・・・(2012-01-12 17:36)

新入り♪
新入り♪(2010-07-16 18:08)

制作中は・・・
制作中は・・・(2009-07-30 10:52)


Posted by ☆ちはる☆ at 00:00│Comments(9)エアブラシ
この記事へのコメント
こんにちわ●^o^●

道具を買うとうれしいよね☆

なんか作品づくりも気持ちがかわってイイ気分にならない??

エアーブラシを使った作品楽しみにまってるね('-^*)/
Posted by HAIKA楽HAIKA楽 at 2008年06月11日 16:28
改めて道具を見るとよけい☆ちはる☆さんの器用さを確信しますね〜
新しい道具でさらにパワーアップしそうだね
楽しみにしていまーす(^O^)/
Posted by おれんじ at 2008年06月11日 20:24
うわぁ!操作が難しそうですねぇ。。。
次の作品のアップを楽しみにしてまぁ~す(^O^)/
頑張ってくださぁ~い♪
Posted by きんともきんとも at 2008年06月11日 21:16
HAIKA楽さんへ。

こんばんはっ(^0^)♪

買おうかどうか・・・ずっと迷っていたけれど、
思い切って購入して正解でしたっ!
今までの器械によるちょっとしたストレスが
一気に解消されましたよ~っ♪

気分も変わって、これからももっと頑張れそうで~すっ(>▽<)




おれんじさんへ。

欲しかった道具も買って、気持ちも引き締めて
ちゃんとした技術を身に付ける為に
更にパワーアップして頑張りま~すっ(^0^)

人差し指の感覚ひとつで作品自体の仕上がりが
変わってくるって、緊張感がすごくあって
楽しいですっ(>▽<)

またまた頑張りま~すっ♪




きんともさんへ。

器械を介して、描きたいものを描くって
なかなか難しいですね~っ(^^;)
器械と一体化して初めて思い通りの絵が
描けると思うので、それを目指して頑張りたいと思います♪

ありがと~うっ!また頑張りま~すっ(>▽<)ノ
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年06月11日 22:21
力加減 、、、押し引き 、、って 難しそうっ (A ̄ー ̄;)
その微妙な 加減で 線の強弱をつけるんですね 。
すげ~ っ  ほんと 職人の域ですね 。
新しい道具で また 新しい作品 、、頑張ってくださいね~ 。
Posted by TAKEMI.TAKEMI. at 2008年06月13日 03:13
コンプレッサーって自転車屋さんとかでしか見たことないけど、
エアブラシのってこんなに小さいんですね。
こんな小さくても、音はやっぱりエンジン音みたいな感じなんですか?

よーく見ても、どうしてこれで髪の毛のあんな細い線や細かい部分が描ける
のか分かりません。
このボタンの押し加減なんてすごく難しそう!
Posted by lagoon at 2008年06月13日 17:21
TAKEMIさんへ。

難しいんですよぉ~っ、この加減が・・・(><)
頭の中ではイメージが出来上がっていたり、
操作の理屈は分かっているつもりでも、
指が覚えなければ思うように描けない訳です・・・(@0@;)

たくさん描いて練習して、思い通りに描けるようになったら
もっと短時間で絵が仕上がるハズっ♪

新しい道具でかなり描きやすくなりましたっ♪
頑張りま~す(^0^)ノ




lagoonさんへ。

自転車屋さんにもあるんですねっ(>▽<)
私はlagoonさんと逆で、自転車屋さんのコンプレッサーは
見た事がないです~(^0^;)

プロはこれよりもっと大きなパワーのあるコンプレッサーを
使って描くようですが、エアブラシ教室の時に持ち運ぶだけでも
「・・・重たいっ!」と感じる私は、今はこのサイズで充分なようです♪

音は、お祭りの屋台みたいな音がします(・・・分かりづらいですか?^^;)
騒音を抑える為に工夫された構造だとは思うのですが、
さすがに夜中なんかだとこのコンプレッサーを
使うのは、近所迷惑になりそうなので憚られますね~っ(>0<;)

そうそう、私も習って描き始めるまでは、
どうして細い線が描けるのか不思議で仕方なかったんです。
近付けたり離したり、ボタンを微妙に動かす事で
色んな線を描いたり塗ったり。
・・・ってやっぱり文章だけだと分かりづらいですね(^^;)
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年06月13日 22:34
お祭りの屋台みたいな音ですか、予想外な例えでしたけど、でも意外とすごく分かりやすいです(笑)
頭にすぐ音が浮かびました!
でもやっぱり、描き方だけは全然想像も出来ないです^^;
Posted by lagoon at 2008年06月15日 23:22
lagoonさんへ。

意外と分かりやすかったですか~っ(笑)。
ほんと、そんな感じの音がします。
エアブラシで絵を描いていると、
お祭り好きの血が騒ぐ感じです(>▽<)ノ♪
・・・焼きまんじゅうが食べたくなります(笑)!

描き方はやっぱ分かりませんか・・・(^^;)
説明が難しいですね~。
機会があれば実演しますね~っ♪
Posted by ☆ちはる☆☆ちはる☆ at 2008年06月16日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。