2007年05月06日
つつじまつり
一昨日、からで20分ほどの場所にある
館林市の花山町・つつじヶ岡公園に出掛けましたっ
ここは全国でも有数のつつじの名所~っ
この時期はたくさんの観光客で賑わいます
バスツアーも多数出ているようで、まさに観光地の雰囲気
近場でこんな光景を目にするなんて、なんだか不思議な気分っ
園内にはいくつもの見学コースがあり、好きなコースを散策できるようになっています
階段に注意っ転ばないようにねっ
歩道も整備されています犬の散歩をする人もたくさんいました
そしてつつじのトンネルっ低めなので頭上注意
ではここからは、つつじの写真を・・・
いろんな種類がたくさんっ
小さいものから大きなものまで☆⌒(@^‐゜@)v
そして変わり種を発見っ
このつつじ、リュウキュウツツジって言うそうです
名前からすると、沖縄産なのかな~(・o・?
花びらが細くて花火みたいに見えますっ
そして貴重なものもっその名も宇宙つつじっ
館林は、日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんの出身地でもあります
こちらは鉢植えですが、園内には地植えされている宇宙つつじもたくさんありました
は園内の宇宙つつじ園
池もあってそこにもたくさんのつつじがっ
ここにもつつじのトンネル右の写真はトンネルの裏側です
2階建てのような散策コース
帰り道、駐車場まで歩いて行くと、花屋さんがあちこちに
そこで見掛けた珍しいつつじバラみたいなつつじです(^。^@)
この日は天気も良く、初夏の陽気でした
この時期でしか見る事のできない春のつつじを満喫しました~っ(≧m≦)
館林市の花山町・つつじヶ岡公園に出掛けましたっ
ここは全国でも有数のつつじの名所~っ
この時期はたくさんの観光客で賑わいます
バスツアーも多数出ているようで、まさに観光地の雰囲気
近場でこんな光景を目にするなんて、なんだか不思議な気分っ
園内にはいくつもの見学コースがあり、好きなコースを散策できるようになっています
階段に注意っ転ばないようにねっ
歩道も整備されています犬の散歩をする人もたくさんいました
そしてつつじのトンネルっ低めなので頭上注意
ではここからは、つつじの写真を・・・
いろんな種類がたくさんっ
小さいものから大きなものまで☆⌒(@^‐゜@)v
そして変わり種を発見っ
このつつじ、リュウキュウツツジって言うそうです
名前からすると、沖縄産なのかな~(・o・?
花びらが細くて花火みたいに見えますっ
そして貴重なものもっその名も宇宙つつじっ
館林は、日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんの出身地でもあります
こちらは鉢植えですが、園内には地植えされている宇宙つつじもたくさんありました
は園内の宇宙つつじ園
池もあってそこにもたくさんのつつじがっ
ここにもつつじのトンネル右の写真はトンネルの裏側です
2階建てのような散策コース
帰り道、駐車場まで歩いて行くと、花屋さんがあちこちに
そこで見掛けた珍しいつつじバラみたいなつつじです(^。^@)
この日は天気も良く、初夏の陽気でした
この時期でしか見る事のできない春のつつじを満喫しました~っ(≧m≦)
Posted by ☆ちはる☆ at 11:55│Comments(2)
│お出掛け
この記事へのコメント
ヽ(゜ロ゜;)ノ すご~い!!
いいなぁ・・・こんなに綺麗な場所になら一日中居ても飽きないかも^^
行って見たいなぁ・・
いいなぁ・・・こんなに綺麗な場所になら一日中居ても飽きないかも^^
行って見たいなぁ・・
Posted by 桜花 at 2007年05月07日 03:09
桜花さんへ。
広~い公園なので、1日のんびりできますよ~っ(^○^)ノ♪
レジャーシートを広げてお昼寝してる人も見掛けましたっ。
広~い公園なので、1日のんびりできますよ~っ(^○^)ノ♪
レジャーシートを広げてお昼寝してる人も見掛けましたっ。
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年05月07日 21:52