2007年02月24日

与論島との出会い

私が初めて与論島に訪れたのは、今から3年半ほど前の事です赤ハイビスカス
友達と2人で行きました飛行機ピカピカ
与論島との出会い

その出会いは偶然で、「旅行へ行こうっアップ夏と言ったら海だよねっびっくり」という話になり、当初はグアムへ行く予定をしていましたダッシュやし

パスポートを作る為、戸籍抄本や必要書類を用意していましたが、「やっぱり国内旅行にしようか~」と言うことになり、「きれいな海と言ったら沖縄沖縄本島びっくり!!」と言うことで、沖縄旅行の申し込みをする為に旅行会社に出向きました注意

本島のホテルを考えていたのですが、どこのホテルも予約がいっぱいでキャンセル待ちとの事ダウンダウンがーんタラ~

担当の方の話を聞くと、「海でのレジャーを目的で行かれるのであれば、離島でのんびり過ごされるのも良いかと思いますよニコニコ」と勧められ、宮古島や石垣島のホテルの空きがあるか問い合わせてもらった所、空きはなく、こちらもキャンセル待ち状態・・・ぐすん汗


結局その担当の方は、私達が手にしていた「沖縄特集」のパンフレットに載っている全ホテルに電話で空き状況の確認を取って下さり、少々の空きがあって予約が取れると言われたのが、与論島ともうひとつの島(忘れてしまったのですが・・・)の2ヶ所でしたGOODキラキラ 


与論島・・・。はて(o・ω・o)はてな
小学校3年生くらいの時の社会の授業で、日本地図を見て学んだ事が思い出され、日本なのに外国の名前のような島があるんだっびっくり!!と衝撃を受けたあの「ヨロン島」与論島との出会い

なんの知識もなく、ホテルの外観と「エメラルドグリーンの海」「東洋の真珠と呼ばれる島」のキャッチコピーに惹かれてその場で予約チョキ♪赤


沖縄特集の最終ページに載っていたその島は、出発の直前に鹿児島県だと知りましたキョロキョロ

行ってみて感動っびっくりびっくり\(=^O^=)/キラキラ 

きれいな海と、温かくておおらかな島人達、おいしい焼酎と与論献奉ニコニコ
目に映るもの、体験する全ての事が新鮮で感動の連続でしたラブキラキラ キラキラ 


ここから与論で出会って友達になった人達との交流が始まり、現在も続いていますアップアップ


その後は、祖父が長期に及ぶ入院の末に死去、その1年後には祖母が脳梗塞で倒れ入院した為、旅行どころではなくなり、しばらく遠ざかっていましたが、祖父の一周忌の法要を終え、祖母も入院中ではありますが元気になったので、去年は久しぶりに与論へヾ(@°▽°@)ノ♪赤

与論島との出会い
海の色も島の香りも、温かい人達も、何一つ変わらず迎えてくれた事がとっても嬉しかったぁ~(≧m≦)ハート


そして一緒に行った妹は、3年前の私と同様、与論に魅了され、翌月にはまた与論へ飛行機ピカピカ
この間に、与論についてもっと学びたいと思って出会ったのが、lagoonさんのブログでしたおすましピカピカ

最初は拝見させてもらうだけでしたが、コメントを残すようになり、ついには自分のブログを持つようになり、現在では遊びに来て下さるみなさんから、いろんな事を学ばせてもらっていますm(__)mキラキラ キラキラ 



与論島との出会いは、私の人生において、大きな影響を与えられたように思います(⌒∇⌒)ノ♪赤
偶然の出会いがもたらしてくれた素敵な縁に、不思議な気持ちを感じながらも感謝している日々ですヒミツふたば


同じカテゴリー(ヨロン)の記事
与論から!
与論から!(2010-10-18 08:13)

奨励賞~っ!!
奨励賞~っ!!(2009-05-27 15:39)


Posted by ☆ちはる☆ at 16:23│Comments(7)ヨロン
この記事へのコメント
ちはるさんにそんな素敵な与論島とのつながりがあったなんて感動です☆
沖縄にはほんと何かが待ってるような気がします。
私も早く行ける私になりたい!!ぜひちはるさんとも一緒に行きたい気がしてます。
夢を叶えたいな〜☆
Posted by おれんじ at 2007年02月24日 21:08
ちはるさんとヨロン島の出会いってこんな感じだったんですね~! もし沖縄のホテルに空きがあったら出会わなかったんですね(笑)
ヨロン島は外国だと思ってる人って結構いますよね。あと大抵の人が沖縄県だと思っています。人に聞かれる度に沖縄でしょって言われるので、最近は「そうだよ」って答えています^^
ちょくちょく遊びに来てくれてたちはるさんがブログを始めた時はビックリしましたよ♪ でもコッチからも遊びに行けるようになって嬉しいです!
Posted by lagoon at 2007年02月24日 23:41
おれんじさんへ。

実はそんないきさつがあったんです~f^^;) ポリポリ
与論島は特別な場所です。
おれんじさんにも、きっと何かが待っているはずっ♪
おれんじの会でみんなで行けたら楽しそうですよね~っ(^o^)


lagoonさんへ。

こんな感じだったんです~っ(=^_^=)
たくさんの島々がある中で、与論島に出会えた事がとても嬉しいです。

与論島って、どうしてカタカナで書かれる事が多いのでしょうか??
外国だと思う方も多いですよねっ!ヨロン島に行ってきたと言うと、「海外に行って来たの?」なんて言われたりしました(-o-;)
オーストラリアにも、似たような名前の島があったような・・・ヘロン島だったかな。
沖縄のすぐ近くだから、沖縄だと思う人も多いんでしょうね(^_^;A
私もパンフレットに載っていたので初めはてっきり・・・f^^;) ポリポリ

lagoonさんのブログに出会った時は、目からウロコでした。ヨロンについて、まだまだ知らない事がこんなにたくさんっ!!ってすごくワクワクして(≧m≦)
ブログを始めた時は、やり方が分からず、足跡だらけにしてしまったかと・・・。
その節はご迷惑をお掛けしてすみませんでした<m(__)m>
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年02月25日 14:06
この日、同じ朝食(バイキング)を食べたかも知れませんね^^
朝はプリシアホテル前の砂浜を散歩しましたよ~♪

私もヨロンの方々との繋がりを大切にしたいと思っています。
いつかヨロン島でお会いしましょうね^^
Posted by 桜花 at 2007年02月25日 16:35
桜花さんへ。

そうだったんですかっ!ヽ(^o^)丿
もしかしたら、見掛けていたかも知れませんねっ!

ほんとに、いつかお会いしましょうっ♪ヨロンでっ(*⌒▽⌒*)b
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年02月25日 19:40
ちはるさんと与論との出会い、ステキですね!
TAKAは高校生の頃雑誌で始めて与論島の存在を知り・・・
行ってみたいと思いつつ、未だに実現していません。
(辺戸岬からは何度も眺めていたんですけれどもね)

旅先での出会い、そしてネットでの出会いも、
これまた素晴らしいものがありますよね。
TAKAも大切にしていきたいなぁ~って思ってます^^
Posted by TAKA at 2007年02月25日 22:51
TAKAさんへ。

良い出会いに恵まれて良かったな~って、思います。
与論との出会いも、ブログを通しての出会いにも。

高校生の時からっ!それは是非とも行ってみなければっ!ですね♪ 
ダイバーのTAKAさんなら、与論でも、いろんなダイビングスポットで悠々と魚達と戯れる事ができるんでしょうね~っ♪
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年02月27日 00:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。