2007年01月07日
与論のおみやげ②
与論島に旅行に行った時に、島の友達に案内してもらって、観光協会に行きました
その目的は・・・
パナウル王国パスポートこれを発行してもらう為ですっ
ちゃんと査証の印も押してもらえます
手が込んでてとってもユニークっ
このパスポートを持っていると、スタンプラリーや加盟店での割り引きが効くなどの特典があります
そしてもうひとつはこれっ
与論の言葉が学べる優れものです
例文も載っていて分かりやすい
自分が住む所とは違った方言を学ぶのって、なかなか楽しいです
島の友達はこれらの存在を知らなかったようで、「へぇ~こんなのがあるんだぁ~っ」って言っていました
豆辞典のお陰で、島人との会話も弾みましたっ
ひそかに第2弾が出ないかなぁ~と期待している今日この頃です
その目的は・・・
パナウル王国パスポートこれを発行してもらう為ですっ
ちゃんと査証の印も押してもらえます
手が込んでてとってもユニークっ
このパスポートを持っていると、スタンプラリーや加盟店での割り引きが効くなどの特典があります
そしてもうひとつはこれっ
与論の言葉が学べる優れものです
例文も載っていて分かりやすい
自分が住む所とは違った方言を学ぶのって、なかなか楽しいです
島の友達はこれらの存在を知らなかったようで、「へぇ~こんなのがあるんだぁ~っ」って言っていました
豆辞典のお陰で、島人との会話も弾みましたっ
ひそかに第2弾が出ないかなぁ~と期待している今日この頃です
Posted by ☆ちはる☆ at 17:32│Comments(2)
│ヨロン
この記事へのコメント
このパナウル王国パスポート、チラッと見たことはあるんですけど、その中身をちゃんと見たことはなかったんです。ちはるさんはしっかりスタンプラリーもしたのですね^^
ヨロンの言葉って理解しにくくないですか? 南西諸島の言葉は本土の方言とかけ離れてますからね(笑)
僕はヨロン出身ですけど、一部の地域の言葉は聞き取るので結構精一杯です^^;
ヨロンの言葉って理解しにくくないですか? 南西諸島の言葉は本土の方言とかけ離れてますからね(笑)
僕はヨロン出身ですけど、一部の地域の言葉は聞き取るので結構精一杯です^^;
Posted by lagoon at 2007年01月08日 16:35
lagoonさんへ。
こんなユニークなのって楽しくて好きですっ♪
与論の言葉は難しいですヽ(UoU;)ノ
与論内でも西と東では言葉が多少違うって聞いたのですが、それもすごいですね~(¨;)
地元の人同士で会話していると、なんて言っているのか分からない時がありました(^_^;A 特に献奉している時なんかは・・・(^o^;)
こんなユニークなのって楽しくて好きですっ♪
与論の言葉は難しいですヽ(UoU;)ノ
与論内でも西と東では言葉が多少違うって聞いたのですが、それもすごいですね~(¨;)
地元の人同士で会話していると、なんて言っているのか分からない時がありました(^_^;A 特に献奉している時なんかは・・・(^o^;)
Posted by ☆ちはる☆ at 2007年01月08日 20:53