長瀞でライン下り♪

☆ちはる☆

2010年04月19日 15:19

集合の合図があり、いよいよ舟に乗り、ライン下りへ(((o(^。^")o))
ライフジャケットを着用、流れの激しい場所ではビニールで
水をよけるよう、船頭さんから指示がありました



2人の船頭さんが長~い竿1本で舟を漕ぎます
これはかなりの力仕事だろうな~っ
水深の浅い場所では、底の砂利をかく音がします|)゜0゜(|



ここ長瀞の名前の由来は、「瀞(とろ)」とは
流れが穏やかという意味があり、
その流れが「長い」という意味なんだそうです



綺麗な川にしか住まないという鳥もたくさん見かけましたっ(/*^^)/
上手に魚を獲る姿がかわいかったで~すっ


大きな岩には圧巻でした~っ
・・・登ってみたいっ(笑)



そしてライン下りの終盤には、大きな岩スレスレの場所を
舟で通過しました~っ
これはかなりスリルがあります~っ(≧m≦)




約3kmの舟の旅、とっても楽しかったですヾ(@°▽°@)ノ
舟を降りると、バスに乗り元の場所へと送ってくれます


乗ってきた舟は、クレーンで吊り上げ、大きなトラックへ


こうして楽しいひと時を過ごし、バスにて長瀞駅近くまで
戻りました~っ(●^o^●)



                        <つづく>

関連記事