ボホール島:ロボック川クルージング~バタフライガーデン

☆ちはる☆

2008年02月10日 20:45

お昼時、着いたのはロボック川という大きな川の河口\(^o^)/
 
ここから船に乗り、ランチクルージング~っ(((o(^。^")o))

さっきまで降っていた雨も止み、
外は綺麗な青空~っ




背の高いたくさんの樹々が生い茂る森の中を
静かに流れるエメラルドグリーンのロボック川

この川を定員40人まで乗れる船に乗っていきます

屋形船みたいな感じかな~っ


 船はこんな感じ

ランチはフィリピン料理のバイキングスタイルです(*⌒▽⌒*)b
「4回までおかわりOK」と言われましたが、さすがにそんなには食べられず・・・


 

珍しい料理がいっぱいで、お腹もいっぱい~っ( >ワ<)丿

 こちらはココナッツ風味のちまきみたいな料理

ヤシの木がたくさんっ
川の淵にもしっかりと根を張ってそびえ立っていました|)゜0゜(|






船内では、ギター演奏と生歌を歌ってくれるサービスもあり、
カーペンターズの歌が印象的でした
「Top of the world」とか・・・





エメラルドグリーンのこの川は不思議な眺め
澄んではいませんが、色がとっても綺麗~っ☆⌒(@^‐゜@)v




 そして・・・

ターザンごっこして遊ぶ少年達を発見っ

子供達は元気いっぱいで、船が通ると川を泳いで飛び乗ってくる子もいました
う~ん、 野生的っ(^◇^;)



あるポイントに着くと船が一時停止
岸に繋がれた別の船で、ギターやウクレレの伴奏に合わせ、
小さな子供達が歌って踊っていました

ここでチップをあげるようです(強制ではありません)

 


いろんな植物、小さな滝も・・・
まさに自然がいっぱいo[^ー^]o
空気がおいしいなぁ~と感じるひと時でした(^。^@)

 

往復約1時間のクルージングを終え、河口に戻り車に乗って
次の目的地に移動しました



向かったのは「バタフライ・ガーデン」
その名の通り、蝶々がたくさんっ|)゜0゜(|



珍しい蝶もたくさんいるようでしたが、
もちろん園内の解説は英語だったので分からず・・・(ーー;)

ツアーで一緒だった日本人のお姉さんが通訳してくださいました(=^_^=)


下の写真の標本は、右から見るのと左から見るのでは
羽の色が違うという蝶

  


入口の近くの標本を見学し終わると、エントランスから
生きている蝶々を見る事ができますヾ(@°▽°@)ノ

ここが入口


飼育されている蝶々たち
枯れ葉にそっくりな蝶もいました

 

 

羽化する前のサナギも・・・
大切に育てられています





こんな感じで観光し、次の目的地はボホール島の一番の観光の目玉と言われる
「チョコレート・ヒルズ」


再び車に乗って目的地に向かいます(ノ≧∇≦)ノ





                                                 <つづく>



関連記事