皆田パナリでシュノーケリング♪

☆ちはる☆

2008年07月16日 22:04

皆田パナリをシーカヤックで周遊し、
心地よい海風を感じながら
深呼吸してふと空を見上げると・・・

なんとっ



眩しい太陽に虹が掛かっていましたっo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

以前に1度だけ、偶然にも地元で見た事があるのですが、
与論の眩しい太陽を囲む虹の輪はくっきりと色濃く、
そして存在感に満ちていました\(^o^)/

与論でもこの太陽の虹を見る事ができるのは稀なんだそうです
「ラッキーだねっ」とインストラクターさんに言われましたっ(*⌒▽⌒*)b


珍しい光景に感動し、幸せな気分のまま離れ小島に上陸~っ

そしてカヤックを降りて、シュノーケルとマスクを準備っ
再び海の中へ

離れ小島に住むニモ(カクレクマノミ)達に会いに行きました
波にゆらゆらと揺れているイソギンチャクの周りには、
5~6匹のニモ達が~っ

とっても楽しそうに泳いでいました(((o(^。^")o))


 

でもこのイソギンチャクは、人間が触れると皮膚がかぶれてしまうそうです

楽しそうに泳いでいるニモ達を見て、全ての生物には
それぞれに適した環境や住みかがあるんだなぁ~と改めて感じ、
自然を守ってゆく事の大切さを胸に刻みました


 岩場には違う種類の魚達も・・・

ここで存分にシュノーケリングを楽しんだ後、
浅瀬に戻る途中でインストラクターさんがハリセンボンを捕獲っ

針を尖らせ、まん丸に膨らんでいましたd(^-^)
なんとも愛嬌たっぷりのお顔~っ

この針を触ってみたくて指で触れてみると・・・


・・・やっぱり痛かった(笑)。
 海に戻ると段々と元の形に~っ

皆田パナリの自然と、そこに住む生き物達から
たくさんの事を学び、カヤックに乗って皆田海岸へ戻りました(*^ー°v


 

この日、ずっとお世話になったインストラクターさんは
私達の案内が終わると仕事が終りなんだそうで、
この後のOFFの時間から貝獲りに出掛けると話していました

夜に与論献奉する約束をしたのですが、
なんとっ
思いがけず、貝獲りに参加させて頂ける事になりました~っo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

観光客の人は大抵が船に乗り慣れていない為に普段は連れて行く事はないらしいのですが、
船酔いするかどうかをまず聞かれ、「全~然、平気」と答えるとすぐに参加決定~っ( >ワ<)

思いがけない事の連続で、
なんてラッキーな1日なんだろうっヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい

一度お昼ゴハンを食べに戻ってから再び海に出掛ける事になりました

お昼はもずくそば

「今日獲れたサザエだよ~」と言って、おばちゃんがサザエを出してくれました

これがまたおいしいっ
なんて贅沢なお昼ゴハンなんだろう・・・と幸せと一緒にもずくそばを噛みしめ、
大盛りを完食~っ(笑)。
腹ごしらえもバッチリ( ̄ー+ ̄)

そして夜は与論献奉~っ楽しみっ


気分は海人っヽ(^▽^@)ノ

いざ、貝獲り漁へヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい




     
                                         <つづく>





関連記事